ペットショップ・ペットサロン・ペットホテルを開きたい

うちのボスちゃん(シーズー、男の子、甘やかしちゃって体重は言えないくらい重い)の毛が絡まっちゃって、ドッグサロンに連れていきたいんだけど、いつも行っているところが遠くて大変なのよね。

近くにないかしら?

と。こんな悩みをよく聞くぐらい、ペットサロン・ドッグサロンの需要は増えてきていますが、それと同時に何らかの差別化しないと生き残れないようにもなりつつあります。

そんなペットサロンで成功するために、まずは正しく届を出すことが重要です。

ペットサロンを始めるのに、絶対外せないもの

ペットサロンを始めようと考えているあなたなら分かりますよね。

そう。
動物取扱責任者の資格です。

これが無いとお話になりませんし、これを用意するのには時間がかかります。

そして、動物取扱責任者の要件は

  • 獣医師免許を持っている
  • 愛玩動物看護師免許を持っている
  • 決められた大学や専門学校を卒業して、半年間以上の常勤としての実務経験があるか、若しくは実務経験と同等と認められる1年以上の飼養経験がある
  • 決められた団体の資格を持っていて、半年間以上の常勤としての実務経験があるか、若しくは実務経験と同等と認められる1年以上の飼養経験がある

のいずれかに該当しないといけません。
さらに、動物取扱責任者研修を受ける必要がありますが、ちょうどいいタイミングで実施されているとは限らないので、これも注意が必要です。

ちなみに、私は愛玩動物飼養管理士2級を持っていますので、あとは実務経験さえあれば動物取扱責任者になれるんですけど。

登録申請に必要な書類

動物取扱責任者の資格を準備できたとして、当然ながら申請に必要な書類を用意しなければなりません。
この書類は、始めようとするビジネスによって若干違いがあります。

動物関係のビジネスを始めるためには、第1種動物取扱業の登録が必要なのですが、この第1種動物取扱業には、いくつか種別があり、ビジネスに応じた種別の申請をしないといけないのです。

共通する書類

どのペットビジネスを始めるにも必要なのが

  • 第1種動物取扱業登録申請書
  • 動物の愛護及び管理に関する法律12条第1項第1号~第7号の2までに該当しないことを示す書類
  • 事業所及び飼養施設の土地及び建物について事業の実施に必要な権原を有することを示す書類
  • 登記事項証明書(法人の場合)
  • 役員の氏名及び住所を記載した書類(法人の場合)
  • 動物取扱責任者及び重要事項の説明等をする職員の資格要件を示す書類(動物取扱責任者資格を証明するもの)

です。
これらは千葉市を例に挙げていますので、地域によっては他の書類が必要だったり、不要な書類があるかもしれません。
何が必要なのかは、地域の役所に確認してください。

ペットショップ

ペットショップは、第1種動物取扱業の「販売」という種別になります。
この場合は、共通書類に加えて

  • 第一種動物取扱業の実施の方法
  • 犬猫等健康安全計画
  • 飼養施設の平面図
  • 飼養施設の付近の見取図

が必要になります。

ペットサロン、ペットホテル

ペットサロンやペットホテルは、第1種動物取扱業の「保管」という種別になります。

「保管」の場合は、共通の書類だけでいいのですが、ペットショップにサロンやホテルが併設されているように、動物の預かりだけではなく販売も行うような場合には、「販売」と「保管」の2通の申請書が必要になりますので注意してください。

動物たちの送迎をしたい

ドッグサロンなどで、犬を自宅まで送迎してくれるサービスを行っているところがありますよね。

送迎サービスが無料のところと有料のところがありますが、有料の場合にはさらに許可が必要になります。

それが
貨物軽自動車運送事業の許可
です。

この許可を取っていないで有料送迎サービスを行うと違法になり、100万以下の罰金を科せられます。
いやー。100万も払いたくないですよね。
それなら、きちんと許可を取って安心して有料サービスを展開したほうがいいです。

行政書士に何ができるのか

このように、ペット関係のビジネスを始めるには、本人の資格(動物取扱責任者)も必要ですが、それ以外にも様々な書類が必要になってきますし、送迎サービスをするためには、ペットとは関係のない運送関係の許可を取る必要が出てきます。

そうなると、オープン準備で忙しいあなたには手に負えなくなる可能性が出てきますし、申請が間に合わなくて、オープン初日に向けて準備してきたチラシや広告などが無駄になってしまうなんてことも。

そうならないためにも、できることできないこと・やることやらないことを考えて、必要に応じて行政書士のような専門家を活用して欲しいと思います。

ビジネスに必要な許認可・届出のご相談・ご依頼

見積りを見て納得してから依頼できるので安心です。
まずは、お問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

除外

次の記事

ミーミルって?